fc2ブログ

それでも私は生きていくもエ~ガね

人間の問いかけに答えるChatGPTというコンピュータがある。もし、映画を感知できるなら…この映画をどう認識するだろう。


人間らしさを感じる映画だった。ミア・ハンセン=ラブという女性監督の『それでも私は生きていく』という映画のことだ。

「泣きたくなることもあるけれど、喜びや悲しみと共に人生はこれからもつづく…」とチラシにあった。まさに日常的だった。生活感があった。

主演はレア・セドウ。『007』で2度のボンドガールを演じた彼女だ。実は…わしは彼女のファンで、だからこの映画を観たのだ。詳しい内容までは知らなかった。

ハリウッドのド派手な映画とはまるで違う。パソコンさえ出てこなかったように思う。

哲学の教師だった父親。その介護。通訳の仕事。子育て。ボーイフレンドとの恋…。シングルマザーのサンドラ(レア・セドウ)はそれらに立ち向かっていく。

涼しく爽やかな風を感じた。邦画のような湿気はない。この違いは何だろう。
ウソっぽさもない。リアルなのだ。

そう思ったら、ミア・ハンセン=ラブ監督の自伝的な内容なんだね。
本を集めたらその人の肖像になるというようなセリフがあったが、映画に出てきた本は実際に監督のお父さんの本らしい。

自分と同じ環境。そこに映画としてレア・セドウを置いてみたいってことだったんだろうな。
レア・セドウも惜しげもなく自分をさらしてる。わしはこういう彼女を初めて観た気がするな。

35ミリフィルムで撮影されたという映像には暖かみがある。揺れる草木。そこに差し込む光…。
来るものに目を伏せることなく挑むのだ。街を闊歩する姿。突然、わき起こる涙。希望の光…。
しみじみと…しあわせ感をもらった。

今のわし自身にも通じる気がしてる。何もなくても何でもあるような日常。それでいい。それでもわしは生きていくのだ。


ChatGPTなら「人間は複雑ですね」というかもしれない。なんてね。

https://youtu.be/OEd58mEVUJM


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR