ジュラシック・ワールドの新作観るもエ~ガね
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た。初日にだから…何日過ぎたんだろう。
とてもおもしろかった…にも関わらず、わしは満足感では満たされなかった。なぜか、ずぅっとそのことを考えていた。
『ジュラシック・パーク』3作と『ジュラシック・ワールド』3作の計6作。何かに似てる。
そう、『スターウォーズ』の456話+123話。そのあとの789話。あのときの違い…というか違和感を思い出したのだ。
“新たなる支配者”とは誰のことなんだ?
前作の『ジュラシック・ワールド/炎の王国』からほとんど進展してないんじゃない?
すごくおもしろかったが、最初の『ジュラシック・パーク』的なものとは質が違うだろうね。SFスパイアクションみたい。
30年前の1作目『ジュラシック・パーク』のとき、CGは数分だった。そこから比べると技術的にはすごい進歩。でも、恐竜への愛が弱い…かもしれない。いや、そんなことはないか。“ブルー”はよかったもんな。だけど…共生ねぇ。
とにかく、恐竜も人物キャラもい~っぱい出てくる。卒業イベント。派手で賑やかな映画だったよ。
もともと、5分くらいの超古代のプロローグがあったんだ。よくできてた。わし好み。それははずされて…YouTubeで独立している。合わなかったんだろうね。あるいは時間的なことかな。
『スターウォーズ』9話のように、皆でアイディアを出し合ったんだろうと思う。
監督はコリン・トレボロウ。確か、『スターウォーズ』9話のときに…はずされた監督?
何にしても、シメククリは難しいよね。
https://youtu.be/xlxrUahdSDE
はずされたプロローグ↓
https://youtu.be/uQe-4sZsiQ0
とてもおもしろかった…にも関わらず、わしは満足感では満たされなかった。なぜか、ずぅっとそのことを考えていた。
『ジュラシック・パーク』3作と『ジュラシック・ワールド』3作の計6作。何かに似てる。
そう、『スターウォーズ』の456話+123話。そのあとの789話。あのときの違い…というか違和感を思い出したのだ。
“新たなる支配者”とは誰のことなんだ?
前作の『ジュラシック・ワールド/炎の王国』からほとんど進展してないんじゃない?
すごくおもしろかったが、最初の『ジュラシック・パーク』的なものとは質が違うだろうね。SFスパイアクションみたい。
30年前の1作目『ジュラシック・パーク』のとき、CGは数分だった。そこから比べると技術的にはすごい進歩。でも、恐竜への愛が弱い…かもしれない。いや、そんなことはないか。“ブルー”はよかったもんな。だけど…共生ねぇ。
とにかく、恐竜も人物キャラもい~っぱい出てくる。卒業イベント。派手で賑やかな映画だったよ。
もともと、5分くらいの超古代のプロローグがあったんだ。よくできてた。わし好み。それははずされて…YouTubeで独立している。合わなかったんだろうね。あるいは時間的なことかな。
『スターウォーズ』9話のように、皆でアイディアを出し合ったんだろうと思う。
監督はコリン・トレボロウ。確か、『スターウォーズ』9話のときに…はずされた監督?
何にしても、シメククリは難しいよね。
https://youtu.be/xlxrUahdSDE
はずされたプロローグ↓
https://youtu.be/uQe-4sZsiQ0