fc2ブログ

中山道を歩く 3

鴻巣宿→熊谷宿→深谷宿

11 /17 (日)朝、新宿から湘南新宿ラインで鴻巣駅着。8:00に安産祈願の鴻神社でハナ爺と合流。8:30熊谷宿に向かってネコ・バナ道中のつづきをスタート。秋晴れで涼しく、風が気持ちいい。

北に向かってひたすら歩いた。荒川の源流らしき小川の脇を通った。ムサシトミヨという魚がいるらしいのだが…。
どこが旧道かわからず、ほとんど17号線沿いをオニのように歩いた。

またまた、マンガ仕事をしているところのスーパーと遭遇。外観の写真撮影。何だか仕事に来ているみたいだ。
さくまひできという歌手の広告看板でできてるみたいな不思議な家があった。カラオケで唄えるのがあるかチェックしてみよう。

熊谷宿本陣跡の案内を見逃した。旧中山道の真上に[八木橋百貨店]ができていて、フンガイしつつ記念撮影。のあと、昼食。
そして再び、深谷宿に向かってオニのように歩いた。標識がない。旧道にあって旅人を見守ってきたであろう新島の一里塚(日本橋から17里=67キロ地点)を観たかったが、残念…通り過ぎてしまった。

市の文化財だという美しい国斉寺があり、寄り道。深谷上杉氏の始まりの庁鼻和城跡もあるようだ。と…その向かいに[美肌湯]という温泉施設があり、迷わず入った。最高の気分。
この季節の夕暮れは早い。薄明りの美しい景色の中を歩き、「深谷宿常夜燈」を発見。深谷駅のそばの店で、深谷ネギ料理を食べながらビールで乾杯。

スマホの万歩計では44000歩を記録。27キロを歩いたことになる。1日の歩行距離はこれくらいが限界かな。
次回は深谷駅まで電車で行って、そこから西寄りに高崎宿方面を目指して歩くことになる。京都三条大橋はまだまだ先だが、少しだけ近づいたことは確かだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR