fc2ブログ

ロード・オブ・ザ・リングで新年を迎えるもエ~ガね

年はひと回りして、静かに新しい年を迎えた。テレビを持たないわしは「Lemon」の「紅白」初歌唱を観ることもなかった。米津玄師の歌はカラオケで唄っているので興味はあったのだが…。
テレビのない生活はもう20年ちかくつづいている。その分、読書とDVD観賞の時間が増えた。

で、何をしていたかといえば、『ロード・オブ・ザ・リング』3部作をDVDで観ていた。トールキンの「指輪物語」が原作で、ホビット族のフロドが指輪を捨てに行く冒険ファンタジーだ。もちろん、公開時に観た。原作小説は途中で挫折したものの…子ども向けのものでは読んだことがある。

実は正月が苦手なので、そこから離れたかったというのもあるのだが、DVDはながかった。
もともとながい映画だったが、何とかバージョンは公開時の映画よりもさらにながい。3作合わせると10時間近いだろう。そのリアルなファンタジーを堪能したが…休みながら観られるとはいえ、さすがにちょっと疲れた。

わしの子どものころは毎日が冒険だった。道なき山を越えて隣町まで遊びに行くこともあった。食べられる木の実を見つけたりして…。木々の声、風の声。遠い稜線の美しさとか、そんなことを思い出した。それがあったから、登山をするようになったんだろうな。
子ども時代はまるで、1作目の「旅の仲間」じゃないか。

『ロード・オブ・ザ・リング』で、巨木が動いて戦うシークェンスがある。映画ではそれは3作目の「王の帰還」の中だった。と、記憶する。でも、DVDでは2作目の「二つの塔」にそれはあった。
3作目はゴラムがあの姿ではなく…まだホビット族でスメアゴルと呼ばれていたころから始まる。ガンダルフは3部作を通して出てくるが、3作目ではサルマンはいっさい出てこない。

そうか、そうだった。ながい映画なので…そのあたりの構成を変えて上映したんだったな。何度観ても発見がある。
それにしても、ピーター・ジャクソン監督はすごい映画をつくったものだ。今さらながら思う。

https://youtu.be/NJVxEaGrHS4

ともかく、ながい冒険の旅から戻ってきたら…新年になっていた。
人生という名の冒険はつづく。信念の年としたいものだ。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR