fc2ブログ

わが母の記を語るもエガね

すばらしい映画を観た。タイトルを『わが母の記』という。

毎朝、喫茶店で出会う人が[新文芸座]で樹木希林追悼特集を観てきて、『わが母の記』がよかったと教えてくれた。タイトルしか知らなかった。わしはいわれれば必ず観る。いそいそとレンタル屋に出かけ、DVDを100円で借りてきて…観た。
本当によかった。

https://youtu.be/FJMRSJ80bMs

監督・脚本は原田眞人。井上靖の原作だ。自伝か私小説が原作だろう。わしは井上作品が好きで、幼きころ母親に捨てられたと思っていたとかって話は…何かで読んだ記憶がある。

俳優陣もよかった。主人公の小説家役を役所広司、娘役を宮崎あおい、そして…小説家の母親役を樹木希林。
カタツムリの瀬川くんやお手伝い役の真野恵理奈にいたるまで、それぞれの人たちが違和感なく、自然で…とてもよかった。

出だしは…まだ幼子だった小説家が母と別れる雨の日の場面。ほんの一瞬だが、若い母の姿。もちろん、樹木希林の娘…つまり、モックンの奥さんが演じている。
主人公は昔のことを思い出す。自分は母に捨てられたのだと…。その母も老いて、今はそれを責めることもできない。

小説家の娘の琴子も大きくなって「お父さんにとって家族は書くための題材でしかないんだ」といったりする。「親子は単純なものじゃない」と小説家はいったりもする。そんな作家的な日常…。
映画『わが母の記』は…秋の陽だまりのように暖かく丁寧に描いた原田作品だった。

感動した。しみじみとよかった。


自分の母親を思い出してみる。
母が亡くなったとき…わしは20代だったなぁ。
喜ばれたい、驚かせたい、認められたい、そう思って生きてきた。
でもその人はもういないんだ…と、がむしゃらに渋谷の街中を歩いたものだった。
男の子というものは…程度の差こそあるだろうが、基本的にはマザコン的なものがあるに違いない。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR