カメラを止めるな!を止めなくてもエ~ガね
『カメラを止めるな!』を観た。
制作費は300万円だという。監督は上田慎一郎というが、知らない新人監督。俳優たちも誰ひとり知らない。
口コミで広がった。上映2館からスタートして、それが…今では上映100館を越えているという話題の映画だ。
わしはホラーやスプラッターは苦手だが、そういうのとは少し違う。愛と笑いがあった。そう、笑った。館内爆笑。
でも、内容は書けない。あぁでも、最低限のことは書いておこう。これで終わるのかとアセッた。大丈夫。“終わってから始まる”という異色の作品だった。
物事は視点を変えればまったく違う。恐怖も笑いになったりする。ソコかもね。
『ワンカット・オブ・ザ・デッド』をつくった人たちの“映画愛”に満ちた映画。確かにこれは…映画でしかできない映画。
分類は難しいが、人間愛、家族愛も感じた。わしは感動した。ホラーコメディ? 愛と笑いと感動の怪奇スプラッター映画?
車酔いするように、映画の画面に酔ったという人もいたので、それもちょっと注意かな。
拡大ロードショーに広がっているが、もともとが大画面で観るタイプの映画ではないだろうとは思う。
映画会社が放っておかず、次回作には莫大な予算が組まれるのだろうか。監督は大丈夫か。それが少し心配。この手法はもう使えないだろうし…。
とにかく、『カメラを止めるな!』はとってもエ~ガね。
https://youtu.be/YEpQQ-DURnM
制作費は300万円だという。監督は上田慎一郎というが、知らない新人監督。俳優たちも誰ひとり知らない。
口コミで広がった。上映2館からスタートして、それが…今では上映100館を越えているという話題の映画だ。
わしはホラーやスプラッターは苦手だが、そういうのとは少し違う。愛と笑いがあった。そう、笑った。館内爆笑。
でも、内容は書けない。あぁでも、最低限のことは書いておこう。これで終わるのかとアセッた。大丈夫。“終わってから始まる”という異色の作品だった。
物事は視点を変えればまったく違う。恐怖も笑いになったりする。ソコかもね。
『ワンカット・オブ・ザ・デッド』をつくった人たちの“映画愛”に満ちた映画。確かにこれは…映画でしかできない映画。
分類は難しいが、人間愛、家族愛も感じた。わしは感動した。ホラーコメディ? 愛と笑いと感動の怪奇スプラッター映画?
車酔いするように、映画の画面に酔ったという人もいたので、それもちょっと注意かな。
拡大ロードショーに広がっているが、もともとが大画面で観るタイプの映画ではないだろうとは思う。
映画会社が放っておかず、次回作には莫大な予算が組まれるのだろうか。監督は大丈夫か。それが少し心配。この手法はもう使えないだろうし…。
とにかく、『カメラを止めるな!』はとってもエ~ガね。
https://youtu.be/YEpQQ-DURnM