fc2ブログ

素晴らしき日曜日にするもエ~ガね

黒澤監督の没後20年を記念して…というわけでもないが、大昔に映画館で観た『素晴らしき日曜日』をDVDで観た。
黒澤作品は当然、全30作のすべてを観ている。中でも好きな作品はそれこそ30回とか…もう、覚えるくらい観ている。でも、この小品は3回しか観てなかった。

https://youtu.be/EFDwEefYJlk

黒澤映画は日本映画の中にあってダイナミックで洋画のようだった。そこが好きだった。ところが、この『素晴らしき日曜日』は…重く暗く貧しく、生々しくジメジメした感じがして嫌だった。黒澤映画らしくないと位置づけていたのだろう。

『姿三四郎』で監督デビューして、確か『素晴らしき日曜日』は6作目。昭和22年の作品で、このころはいわゆる青春ものが多い。黒澤監督も若かったんだな。
この次の作品でやっと三船敏郎が出てくるわけだが、今回観直して…新鮮というか、昔とは少し違う印象を受けた。三船の登場以前に、黒澤明の演出の形はすでにできあがっていたんだなぁと痛感した。

『素晴らしき日曜日』は笑いも多く、明るく希望に満ちている。喫茶店から音楽堂へとつづくラストは、今観ても色あせない。
黒澤監督らしい作品だったんだなぁ。場面場面で、後の数々の黒澤映画を思い出させた。

今ごろになっての大発見だが、『素晴らしき日曜日』には…ディズニーの『ファンタジア』の影響もあるのかもしれない。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR