女神の見えざる手に触れるもエ~ガね
最初、ヤな女だなと思ったのだ。ところが、ラストではホレた…。ジョン・マッデン監督による『女神の見えざる手』のMissスローンのことだ。
https://youtu.be/_TGuWZc3Mfo
ロビイストと呼ばれる戦略のプロたち。マスコミや世論を操作し、政権決定にまで関与する。それがロビー活動らしい。
アメリカでは大統領選やオリンピックの誘致などに、こういうプロが暗躍するんだろう。
銃規制法を可決させるか廃案か。そこにロビイストが絡む。007みたい。
戦略の天才…それがジェシカ・チャステイン扮するエリザベス・スローンだ。鉄壁なヒロイン? かわいくないどころか、冷血で腹が立つほど憎らしい。甘さのかけらもない。ほんと、ヤな女だ。
でも、あぁ…それなのにそれなのに、ラストは彼女に心を持っていかれてしまったのだ。くやしい。マジくやしい。
いわば戦略戦争だから、情報に関してはセリフも多い。ときにマシンガントーク。
ところが、プライベートはほとんどしゃべらない。Missスローンは孤独だろう。そうに違いない。しかし、信念を持っている。持っているのだ。でも、そこはほとんど語られない。
そういう意味で『女神の見えざる手』は寡黙な映画だともいえる。
Missスローンはまっすぐに構えて前を見る。その凛々しさ。カッコいい。
ロビー活動は予見すること。騙しても騙されるなという。
とにかく、おもしろくて興奮した。堪能した。
関係ないことを思い出した。女神の手といえばその昔、“ゴッドハンド”と呼ばれた…世間を騒がした考古学の発掘オジサンがいたなぁ。
学者肌の友人がいる。飛鳥とかの遺跡めぐりをしたもんだ。どうしてるかなぁ。現実から離れて…彼とまた、悠久の神の領域を歩きたいもんだ。
https://youtu.be/_TGuWZc3Mfo
ロビイストと呼ばれる戦略のプロたち。マスコミや世論を操作し、政権決定にまで関与する。それがロビー活動らしい。
アメリカでは大統領選やオリンピックの誘致などに、こういうプロが暗躍するんだろう。
銃規制法を可決させるか廃案か。そこにロビイストが絡む。007みたい。
戦略の天才…それがジェシカ・チャステイン扮するエリザベス・スローンだ。鉄壁なヒロイン? かわいくないどころか、冷血で腹が立つほど憎らしい。甘さのかけらもない。ほんと、ヤな女だ。
でも、あぁ…それなのにそれなのに、ラストは彼女に心を持っていかれてしまったのだ。くやしい。マジくやしい。
いわば戦略戦争だから、情報に関してはセリフも多い。ときにマシンガントーク。
ところが、プライベートはほとんどしゃべらない。Missスローンは孤独だろう。そうに違いない。しかし、信念を持っている。持っているのだ。でも、そこはほとんど語られない。
そういう意味で『女神の見えざる手』は寡黙な映画だともいえる。
Missスローンはまっすぐに構えて前を見る。その凛々しさ。カッコいい。
ロビー活動は予見すること。騙しても騙されるなという。
とにかく、おもしろくて興奮した。堪能した。
関係ないことを思い出した。女神の手といえばその昔、“ゴッドハンド”と呼ばれた…世間を騒がした考古学の発掘オジサンがいたなぁ。
学者肌の友人がいる。飛鳥とかの遺跡めぐりをしたもんだ。どうしてるかなぁ。現実から離れて…彼とまた、悠久の神の領域を歩きたいもんだ。