fc2ブログ

バーフバリで熱くなるもエーガね

インドはもっとも多く映画がつくられている国だと聞いたことがある。今でもそうだろうか。
日本に入ってくるのはそのごく一部だろうが、とにかくインド映画は熱い。情熱的なのだ。独特の映画表現には圧倒される。

[新宿ピカデリー]で『バーフバリ 王の凱旋』を観る。準備として、その前に『バーフバリ 伝説誕生』をDVDで観た。まずはそのことを書いておこう。監督はS.S.ラージャマウリ。

https://youtu.be/mjuWNRJysKI

滝の下で村人に助けられた赤ん坊。やがて逞しい青年に育ち、滝の上の女性戦士と出会うことになる。『バーフバリ 伝説誕生』は戦士バーフバリの宿命の物語を圧倒的なスケールで描いている。
いやはや、なんてパワフルでエネルギッシュなんだろう! しかも、美しいのだ!

https://youtu.be/syNfxSg_F-Y

小学生のときに「西遊記」を読んだ。三蔵法師が経典を得るために向かう国が天竺…インドだった。そのころからインドには崇高なイメージを持っていた。
二桁の九九を普通にする国だから…インドはすごい。インド映画はすごい。女性も綺麗だし、とにかくすごい。『バーフバリ 王の凱旋』…何という映画だ。

上映後に、隣席のカップルが囁いた。「すごい映画だったね」と…。その一語に尽きる。

滝の下で助けられた赤ん坊は逞しい青年に育ち、自分は誰なのかを知る。父のこと母のことを…。
インドに栄えたマヒシュマティ王国。王位継承争いの復讐劇。バーフバリとバラーラディーバ。
暗く重い内容のはずだが、そうはならない。豪華絢爛。当然、歌と踊りもある。
観たこともないアクション…とにかく、すごい映画だった。言葉も出ない。

残酷なシーンもあるが、決して陰惨には感じない。むしろ明るく、ポジティブ全開。たぶん気分爽快。きっと間違いなし。

『バーフバリ 王の凱旋』の原題は「バーフバリ 2」で、『バーフバリ 伝説誕生』のつづきだ。というより、回想を含めたひとつの話なので、是非とも2作をつづけて観ていただきたい。
と、わしなどがいっても仕方ないが、とにかくお奨め…!

映画はパッションだ。あぁ、血が燃える。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR