fc2ブログ

今ごろレベッカを観るもエ〜ガね

わしは映画通と思われているらしい。でも、実はそれほどでもない。偏りがあるし、必須ともいえる映画作品を観てなかったりするからだ。

ラジオで「紅白歌合戦」を聴いた。わしは地デジ対応…とかのときにテレビを処分して、それからはテレビがない。テレビがないと不便かと思ったが、まったくそれはなかった。むしろ、読書とかができるので…逆によかったと思う。
それはともかく、「紅白」でレベッカの「フレンズ」を聴いた。ノッコの歌声が懐かしかった。それで思い出した。映画『レベッカ』を観ていなかったことを…。

https://www.youtube.com/watch?v=DjcpbqnoU8E

積んであった廉価版DVDから、アルフレッド・ヒッチコック監督の『レベッカ』を観た。1940年のアメリカ映画。主演はローレンス・オリビエとジョーン・フォンティン。このジョーン・フォンティンは同じヒッチコック監督の『断崖』の女優だが、日本生まれとは知らなかった。
ダフネ・デュ・モーリア原作のサスペンス。モノクロ映像で人間の内面を描いている。

ジョーン・フォンティン扮する“わたし”は大金持ちのマキシム(ローレンス・オリビエ)と恋に落ち、結婚して…マンダレーにある城のような彼の屋敷に行く。マキシムは前妻“レベッカ”を亡くしていた。彼女の名がタイトル。
“わたし”はレベッカ付きだった家政婦長のダンヴァース婦人に理解されない。陰影によって個性が引き立つ撮影が美しく見事。やがて、“わたし”は前妻レベッカの影に追いつめられて行く。精神的に…。

そして、前妻の死の真相が見えてくるわけだが、回想シーンはなくレベッカの姿はいっさい画面に出ない。想像するしかない。それが逆に新鮮だった。


観逃している作品が数多く、古い映画を探求しているわしです。
映画表現の源流を知りたいし、それを観てみたいと思うのです。
ただ、時の流れは…古い映画にとっては過酷でもありますなぁ。


コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました♪

急なお礼で困惑させているかもしれないんですが…(汗)ネコタル爺さんのブログ見させてもらって、下にばかり落ちてく気持ちを止めることが出来たんです。
良い言葉が出て来ずもどかしいのですが感謝してます。
厄年ではないはずなのに悪い事ばかり降りかかりため息ばかりの日々を過ごしていて
少しでも気分転換になればとブログのお散歩してたんですがだいぶ心が軽くなりました。

素敵なブログを書かれているネコタル爺さんに今の悩みを聞いて頂けたらなとふと思い、勇気を出してコメントさせてもらいました。

突然でご迷惑ならすみません。
聞いてもらえるだけでいいので連絡してもらえませんか?

こちらこそ…!

イルカさま
おそらく、以前から読んでいただいてたのでしょうね。『レベッカ』の感想だけで…沈んだ心が浮き上がるのは不思議だからです。であれば、こちらこそ感謝です。
ただ、わしは映画のことを書いているだけで、人さまの悩みに応える…ほどの力はありません。わしにも悩みはあります。でも、それが生きる力をくれたりもします。映画からも生きるエネルギーをもらいました。
だから…感謝の気持ちで映画日記を書いているのです。どうぞ、映画を観てください。きっとヒントがありますよ。何を観ればよいのかの参考として、わしの日記を読んでいただければうれしいです。
プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR