fc2ブログ

LAMB/ラムがエモくて…エ~ガね

話題作を送り出す“A24”の映画。『LAMB/ラム』が公開された。ファンタジーなのかホラーなのか。

極端にセリフが少ない。悪夢か。リアルで奇妙な映画だった。そこがいい。何も知らないで観たかったな。

芸術的光景。アイスランドの羊飼いの夫婦。そこに異端の羊=アダが生まれる。LAMBは子羊のこと。いわば、それだけの話だ。

主演はノオミ・ラパス。脚本・監督は今作がデビューのヴァルディミール・ヨハンソン。脚本にはショーンという詩人が加わっている。

人間の罪について考えた。わからない。
まったく違うが、「賢い動物は食べてはいけない」とする女性に、著名人が「バカは殺してもいいということですか」と問い詰めていた。この映画に通じるかも…。

これは異形のキリストなのか。神話なのか、おとぎ話なのか。怖い…。
無垢な大自然。そこには何かがいるのか。説明もない。ただ静謐で美しく…そこにあるのだ。

https://youtu.be/eENW1GL5zJk

ビジュアルで伝える。ブラックでエモい『LAMB/ラム』。わし好みなのだ。
アダをキーフォルダーにしたら売れるかもね。

今ごろファイト・クラブもエ~ガね

『ブレット・トレイン』の感想と思ったが、ま…それはいずれ、またにしよう。

その前に『ファイト・クラブ』を書かなくてはならない。わしはこの作品を単なる狂気の暴力映画と勘違いしてた。観てなかったのだ。

DVDで『ファイト・クラブ』を観て驚いた。狂気の暴力映画だが、知らなかった。こういう話だったのか。

デヴィッド・フィンチャー監督作品。もう一度観なければと二度目を観た。すごい…。まったく違う映画に思える。こういう話だったんだ。

空虚な日々を送る男(エドワード・ノートン)。彼がタイラーという男(ブラッド・ピット)に出会う。彼とともに暴力的な組織をつくるのだ。

https://youtu.be/DRFzy0-Qpxk

チャック・パラニュークという人の原作小説があるらしい。よく見つけてきたもんだ。
これ以上はいえない。二度観なければならない。二度目のほうがおもしろいのだ。今まで観てなかったのが恥ずかしい。


子供はわかってあげないもエ~ガね

沖田修一監督が気になって、『子供はわかってあげない』を観た。DVDでだ。

女子高生のひと夏の経験。読んだことないが、田島列島のマンガが原作らしい。何も知らないで観た。

主演は上白石萌歌。いい感じ。でも、どっちがどっち? ごめん。実は…わし、萌音と萌歌がよくわからなくなってる。

内容を話したくないが、少し書く。水泳部のサクタが父親に会いに行く。書道部のもじがからむ。ま、いわゆる青春映画だ。

田島列島は女性らしいから、おそらく…原作はもっと恋愛要素が強いのかもしれない。たぶんね。

沖田修一監督のオジサンぽくて、ほのぼの感がいい。リキんでない感じがいいね。包み込んでる。
演じる親たちもよかった。家族映画になってる。その中で萌歌が輝いていた。

https://youtu.be/duqqgAiTfAA

予告は載せるけど、そこにすべてあるので…見ないで観るほうがいい。何も知らないで観ることが大事なのだ。

さかなのこになるもエ~ガね

『さかなのこ』という映画が公開されてる。“さかなクン”の自伝が原作らしい。“のん”こと能年玲奈が演じている。

能年…いや、ミー坊ののんがいい。合ってる。思わずニンマリしてしまうような愛おしい作品だった。

その昔…一番驚いたこと、それはさかなクンが描く絵だった。図鑑では魚を横から見せるが、彼は正面から描くのだ。すばらしい。

のんが近況を話す場面。「私、さかな博士になりたいなぁ」という。それを聞いて周囲の人が笑うのだ。「大人になって、まだそんなことをいってるなんて」と。

すばらしいことをすばらしいといえない。それが大人なんだろうか…。身につまされた。
ほとんどの人があきらめてしまう“好き”を追求するってすばらしいよね。

のんのどこかたどたどしいしゃべり方を聞いていると何ともいえない気持ちになった。そのまま、ひたむきでいいんだよと。

https://youtu.be/l2pAqfm4ZHc

ほのぼの温まる作品。監督は沖田修一。
ラストはスパッと終わらせてもよかったかも。魚をシメるように。

ともかく、じぇじぇじぇがぎょぎょぎょになったということだね。

プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR