アスを考えるもエ~ガね
明日からジョーダン・ピール監督の『ノープ』が公開される。
その前に、見逃していた同監督の『アス』をDVDで観た。
この映画、もしかすると…ジャック・フィニイのSF古典「盗まれた街」が発想のヒントかもしれない。
「盗まれた街」すなわち「ボディスナッチャー」だが、わしの大好きな作品。今までいくつも映画がつくられた。
人間が次々と自分ソックリの未知の生命体に乗っ取られていく。その昔、わしは古い最初の映画を横浜まで観に行ったものだ。
比較的新しいところでは『インベーション』が「盗まれた街」だった。もしかすると、『アス』も少し…そうかもしれない。
いや、そういってしまうと…マンガでも小説でも映画でも、「盗まれた街」的なのはたくさんある。気にするほどではないのかもね。
『アス』は「Us」だが、攻めてくるドッペルゲンガーとひとり二役をしている。私を襲う私。私が私の影に襲われて私になっていく。…怖い。
https://youtu.be/SI2INZHBhoE
それはともかく、『ゲット・アウト』の監督による『ノープ』はどんな映画なのか。
ジョーダン・ピール監督は黒人という視点で鋭く描く。新作も奇妙な映画であることは間違いないだろう。明日がたのしみだ。
その前に、見逃していた同監督の『アス』をDVDで観た。
この映画、もしかすると…ジャック・フィニイのSF古典「盗まれた街」が発想のヒントかもしれない。
「盗まれた街」すなわち「ボディスナッチャー」だが、わしの大好きな作品。今までいくつも映画がつくられた。
人間が次々と自分ソックリの未知の生命体に乗っ取られていく。その昔、わしは古い最初の映画を横浜まで観に行ったものだ。
比較的新しいところでは『インベーション』が「盗まれた街」だった。もしかすると、『アス』も少し…そうかもしれない。
いや、そういってしまうと…マンガでも小説でも映画でも、「盗まれた街」的なのはたくさんある。気にするほどではないのかもね。
『アス』は「Us」だが、攻めてくるドッペルゲンガーとひとり二役をしている。私を襲う私。私が私の影に襲われて私になっていく。…怖い。
https://youtu.be/SI2INZHBhoE
それはともかく、『ゲット・アウト』の監督による『ノープ』はどんな映画なのか。
ジョーダン・ピール監督は黒人という視点で鋭く描く。新作も奇妙な映画であることは間違いないだろう。明日がたのしみだ。