fc2ブログ

日本民藝館に行った…

久しぶりに[日本民藝館]に行った。民藝という概念の普及を目指して、柳宗悦たちによって造られた。井の頭線の駒場東大前にある。
木喰(もくじき)というお坊さんが作った彫り物が展示されている、と昔の知り合いが教えてくれたのだ。感謝。

笑顔の木喰仏と再会した。
この木喰というお坊さんだが、わしは秘かに「火の鳥 鳳凰編」の我王のモデルではないかと思っていたのだ。でも、手塚先生に会ったとき…それを聞くことを忘れてしまった。

少しずつだが、今わしは中山道を歩いている。歩き終えたら…次は、木喰上人が旅した北陸を歩いてみたい。

[日本民藝館]で渋谷までの道を聞いたら、見知らぬ青年が「送りましょうか」といってくれた。小型トラックだったので不思議に思って聞いたら「静岡で茅葺きの研修があり、これから秋田に帰るところです」とのことだった。

声をかけられたとき、実は…わしは彼を怪しい人ではないかと思ってしまったのだ。そう思ったのも…わしが東京人になってしまったからなんだろうなぁ。
一期一会。もう、その好青年に二度と会うことはないだろう。

車から降りるとき、彼は「アカネヤタイチです」と名乗った。木喰仏のような笑顔だった。


ザ・ファブルのアクションがエ~ガね

公開延期になっていた『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』を観た。
アメリカのアクションに負けてない。できるなら…予告編を観ずに観たかったな。

その昔、ピアニストの友人から薦められて『フライ,ダディ,フライ』を観たことがある。岡田准一はそこでカリとかジークンドーに目覚めたんじゃないかな。そこには弱いパパ役として堤真一が出ていた。

今回の堤真一は…表向き、子どもを守るNPO代表だ。イヤらしくいい味出してる。名前が魚だ。手下の安藤政信もいい。

今作は続編で、別の話。ファブル=岡田准一は木村文乃扮する仮の妹と暮らしている。彼女がセクシー…というか、かわいくていい。
ファブルはフツーを装うためにバイトをしている。そこでの佐藤二朗と山本美月もいい。

『ザ・ファブル』は全体に笑いが散りばめられている。そして、今回はそこに平手友梨奈扮するワケあり少女が絡む。彼女の緊迫した演技がこれまたいい。すごくいい。

俳優陣のバランスがいいね。皆、いい感じ。江口カンの監督作品で、岡田准一はファイトコレオグラファー(振付師)としても参画しているのだ。

読んだことないが、原作は南勝久。笑い+アクション+シリアスでヒットの予感。ファブりたいね。それにしても、岡田准一は169センチもあるようには見えないんだけどなぁ。

https://youtu.be/Y24pIsqROzA


画家と庭師とカンパーニュもエ~ガね

子どもの頃、“酋長”というマブダチがいた。田舎時代の思い出。彼が亡くなって…もう、20年くらいになる。
彼の家に行く道が『画家と庭師とカンパーニュ』の冒頭シーンにソックリだった。

この映画を教えてくれたのは誰だろう。数年前に知ったのだ。そのDVDをやっと見つけた。
わしはカンパーニュを植物の何かだと勘違いしていた。田舎という意味だったのだ。

ミニシアター系の地味なフランス映画。派手なCGなどもない。
夫婦問題もあり…パリから離れて田舎で暮らす画家。そこの庭を作業しに来る昔の友だちの庭師。庭師が画家の家に来るときはバイクだが、なぜかいつも子犬が追っかけてくる。

ときには画家の知り合いが来たりもするが、ほとんどはふたりのさりげない会話。画家“キャンバス”は絵を描き、庭師“ジャルダン”は花や野菜をつくる。ふたりの昔が回想で出てきて交差し…笑い合う。

絵と庭と田舎。いや、パリも少し。何でもないような『画家と庭師とカンパーニュ』だがほのぼのとよかった。監督はジャン・ベッケル。やはり、アメリカの映画とは違うね。思い出に乾杯!

https://youtu.be/4tc3S_KVc00

私の中のあなたを思うもエ~ガね

知り合った人に『私の中のあなた』を薦められた。いや、正しくは薦められたんじゃない。「忘れたいのに忘れられない」といっていた。
だから…わしは興味を持ったのだ。『きみに読む物語』のニック・カサヴェテスの監督作で、タイトルを『私の中のあなた』という。

ケイトの次に生れたアナ。アナは白血病のケイトのドナーになるために生まれてきたのだ。
アナは健気だが、11歳になったとき…これ以上の臓器提供を拒み、弁護士を雇って告訴をするのだ。

悩める母親をキャメロン・ディアス。娘思い。母親思い。姉妹思い。いい娘たちだ。シリアスでありながら美しい場面も多く胸を打つ。俳優陣も編集も皆、上手。
アナ役が『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリン。アビーだ。よかった。感動的な家族映画だった。

https://youtu.be/17wfTaixJhI

『私の中のあなた』を観て、大好きな『わたしを離さないで』を思い出した。そこからの着想かもしれない『約束のネバーランド』も思い出した。
いや、それよりも、「忘れたいのに忘れられない」といった人のことを思った。どうしてだろう。ケイトとアナくらいの娘がいるのかもしれないな。

いやいや、それよりも思ったこと…わしは『私の中のあなた』を観たことがあったのだ。最初から最後までそう思っていた。観終わって、やっぱり観た映画だったと確信した。

10年くらい前の映画だ。わしの記憶力はどうなってるんだろう。情けない。


プロフィール

ネコタル爺

Author:ネコタル爺
FC2ブログへようこそ!
ネコ爺ことネコタル爺の高峰 至です。

http://neko.a.la9.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR