中山道 序1
皇女和宮が将軍家に嫁ぐため、中山道を通って江戸に入ったことは知られている。もちろん駕籠でだが…数ヵ月かかったらしい。
わしは若いとき京都にいて、同じコースでの“東下り”を思い付いた。それを実行に移すときがやってきたようだ。
だけど、今わしは東京にいるから…日本橋からスタートして、三条大橋まで中山道538キロを歩くことにしよう。
その昔、清河八郎が新選組をつくるために、江戸から中山道を通って京へ行った。16日かかったらしい。これをひとつの参考にしよう。
とはいっても、ぶっつづけで歩くわけじゃない。それだけの休みは取れない。数日歩いて…今日はここまでって感じで東京に戻る。次はその地点まで電車で行って…再び歩きをスタート。途中、史跡巡りやスケッチもするだろうし、そんな感じだから、2年かかるかもしれない。
幸い一緒に歩く爺さんが見つかった。爺さんSによる、中山道59次の旅が始まる。楽しみだ。
“日本百名山”は半分くらいでストップしたから…これは何としても踏破するぞ。
わしは若いとき京都にいて、同じコースでの“東下り”を思い付いた。それを実行に移すときがやってきたようだ。
だけど、今わしは東京にいるから…日本橋からスタートして、三条大橋まで中山道538キロを歩くことにしよう。
その昔、清河八郎が新選組をつくるために、江戸から中山道を通って京へ行った。16日かかったらしい。これをひとつの参考にしよう。
とはいっても、ぶっつづけで歩くわけじゃない。それだけの休みは取れない。数日歩いて…今日はここまでって感じで東京に戻る。次はその地点まで電車で行って…再び歩きをスタート。途中、史跡巡りやスケッチもするだろうし、そんな感じだから、2年かかるかもしれない。
幸い一緒に歩く爺さんが見つかった。爺さんSによる、中山道59次の旅が始まる。楽しみだ。
“日本百名山”は半分くらいでストップしたから…これは何としても踏破するぞ。